初めてのドッグラン徹底解説

ドッグランとは

ドックランとは犬をノーリードでのびのびと自由に走らせることが出来る施設です。

フェンスなどで囲まれていて、施設によっては大型犬と小型犬スペースが分かれていて気を使わずに遊ばせてあげることができますね。

 

ドッグランに行くための準備

他の犬に慣れておく

よく言われるのは生後1年間で100人100匹と合わせろです。ドッグランでは普段見かけない沢山の人や犬が集まります。いつもの環境とは違うので怖がった嫌がったりする可能性があります。普段から散歩等で人や犬に慣れておくことでドッグランに行った時にも上手く順応することができます。

準備する物

最低限のマナーとしてうんち袋、水、ワクチン証明が必要です。施設によっては袋など準備してある所もありますが、いつもの散歩グッズは持っていきましょう。

ドックランのマナー

発情期(ヒート中)の子また攻撃的な子も利用できません

・毎年ワクチン接種もしなければ入る事とが出来ないので注意しましょう。

トイレの処理をする

・他の犬を触る時は飼い主の許可を取る

写真や動画をSNSに上げる時は飼い主の許可を取るように

・ドッグラン内では愛犬から目を離さないようにし利用することが大前提です。

ドッグランの入り方

ドッグランの入り口は二重の扉になっていて他の犬が脱走、飛び出しを防いでいます。一つ目の扉を確実に閉めてから二つ目の扉を開けるようにし他の犬、飼い主に迷惑がかからないようにしましょう。

ドッグランでの注意点

初めてのドッグランを楽しむ為の注意点をお伝えします。

愛犬から目を離さない

初めてのドッグランは飼い主もワンちゃんも緊張するものです。また沢山の人や犬が集まります。最初はリードを着けて環境に慣らすことが大事です。必ず近くで見守り何があっても対処できるようにしておきましょう。

喧嘩やマウンティングはやめさせる

人間と同じで犬同士でも相性があります。最初は戯れ合っているつもりでもヒートアップしてしまい喧嘩になることもあります。基本ドッグランの中では飼い主は自分のワンちゃんを抱き抱えてはいけないというルールがあります。抱き抱えるとより攻撃的になる犬がいるそうです。飼い主が上手く犬同士とコミュニケーションを取れるようにサポートしてあげましょう。

発情中の犬は連れて行かない

避妊手術をしていない犬を連れていく時は注意しましょう。半年に1回発情期が来ます。

その間はドッグランには行ってはいけません。他の犬を興奮させてしまい迷惑となる可能性があります。また体調を崩してしまう可能性もある為注意が必要です。

まとめ

マナーを守ってドッグランデビューを楽しもう!

せっかくの沢山のワンちゃん達と触れ合うチャンスですから最低限のマナーを守りながら思い切り楽しみましょう。

きっとワンんちゃんも喜ぶこと間違いなしです!

 

hyamapon.hatenablog.com

 

hyamapon.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ブログ初心者が1000文字以上書くためには【コツも教えます!】

ブログ始めたけど1000文字も書けない(泣)

 

どうやったら1000文字以上かけるの?1000文字以上書くコツを教えて欲しい!

 

『こんな疑問を解決します!』

 

この記事の内容

・ブログ記事1000文字書く時間

・1000文字書けない原因

・1000文字以上コツ

 

たしかにブログ始めたての頃は1000文字以上書くのに時間はかかるし難しいですよね。

自分も1000文字はおろか500文字くらいで頭を抱えていた時がありました。

しかしコツを掴んでからは1000文字以上スラスラと短時間で書けるようななってきましたよ。

 

収益化するにはブログで1000文字以下は厳しい

ぶっちゃけ言いますと1000文字以下は厳しいです。

1000文字以下で全く可能性がないわけではありまさはせんが検索上位を狙うなら1000文字以上書きたいです。

1000文字以下の少ない文字数では読者の悩みを解決できるような質の高い記事が書けないからです。常に読者の視点に立ってブログを書いていきましょう。

私はA8.net を利用して収益化しています。

関連した広告を自分のブログやSNSに貼り付け報酬をもらいます

詳しくはこちら

1000文字以上書くには何時間かかるか

最初は1000文字書くのに2時間以上かかっていましたが慣れてくると2時間以内で書けるようになってきます。慣れるというかコツを掴むといった感じでしょうか。

 

ブログで1000文字が書けない原因

原因①:ブログネタがない

読者の悩みを解決できるようなブログネタを探して書きましょう。日記のような記事であれば簡単に書くことは出来るかもしれませんが1000文字書くのは大変です。そもそも日記のような記事で読者の悩みは解決できない可能性大です。

自分の得意分野で攻めてみた方が1000文字以上書けるかもしれません。

案外ブログネタというのは日常生活の中に転がっているもんですよ!

原因②:ジャンルへの知識が不足している

ブログ記事を書いているジャンルへの知識が不足していると1000文字書くのは難しいです。

記事を書き続けるとネタが尽きてきて自分の不得意なジャンル、興味の薄いジャンルに無理に手を出してしまい何を書けばいい分からず1000文字以上書くのは難しくなります。

原因③:導入文、まとめを書いていない

ブログ記事の最初と最後を締めくくる大事な箇所です。導入文とまとめだけでもしっかり書けば500文字以上は書けるハズです。特に導入文があるのとないのでは離脱率が変わってくるので書くのをオススメします。

ブログで1000文字以上書くコツ

1テンプレートを作成する

自分で作るか他人のブログを参考にしてテンプレートを作成してから記事を書くとサクサクと書き進めることができますよ。一度作ってしまえばテンプレートに沿って記事を書いていけばOKです。

2他の人のブログ記事を参考にする

他の人のブログ記事を参考にすることはとても重要なことです。特に検索上位の人のブログ記事を参考にするといいでしょう。参考にすべきポイントはタイトルと見出しです。是非参考にしてみて下さい。

3インプットの量を増やす

アウトプットばかりしているとネタが尽きてきてしまいブログが書けなくなるので日々インプットの量も増やしていきましょう。

インプットの量を増やしていくには動画や書籍などがオススメです

まとめ

ブログ初心者の頃は1000文字書くのは意外と大変です。しかし1000文字以上書かないとブログの本質である読者の悩みは解決することは難しいです。

しかし適当に長々と書けばいいというわけではありません。検索上位を狙いにいくにはきちんと質にもこだわって書きましょうね。

 

hyamapon.hatenablog.com

 

hyamapon.hatenablog.com

hyamapon.hatenablog.com

 

 

 

 

1年で100万円貯めるコツ



貯金したいけどなかなか貯まらない。

貯金していく中でまずは大きな壁となる100万円。

簡単そうで実は結構難しいです。

 

100万円は結構大金ですし簡単に貯めれるものでもありません。100万円あれば急な出費にも対応できますし病気や怪我、引っ越しや転職など様々な場面に対応することができます。しかし1年で100万円貯金しようと思うと月8万円から9万円貯金していく必要があります。

1年で100万円も貯金できないよ(泣)

そんな方に向けて記事を書いてみました。

それではどうぞ!

 

貯金100万円を1年で達成するポイント

無理のない貯金目標金額を決める

いきなり大きな金額を目標にすると途中で挫折してしまいなかなか貯金できなくなります。

人によって収入はバラバラですので収入に見合った貯金額を目標にするといいかもしれません。まずは収入の10パーセント貯金してみましょう。これで無理なく生活できるか確認してみましょう。毎月の給与プラス賞与も合わせるとより楽に年間100万円の貯金は達成できそうです。

 

毎月の支出を把握する

毎月何にどれくらい使っているか把握することはとても大事です。

少々面倒ではありますが家計簿を付けることでより正確に支出を把握することができます。

毎月の予算を決めてお金を使う

もらった給料を何も考えずに使っているといつの間にかお金が残ってなかったという事態になりかねません。あらかじめ食費や娯楽費など項目ごとに予算分けをしておくことでお金が残りやすくなります。

貯金100万円を1年で貯める方法

先取り貯金をする

毎月の給料が入ったら生活用の口座と貯蓄用の口座を分けておき強制的に貯蓄する仕組みを作っておくことは有効です。そして貯蓄用の口座には手をつけずに生活用の口座でやりくりします。考え方としては余ったお金を貯蓄に回すのではなく決められた予算内で生活していくといった感じです。

固定費を見直す

スマホ代や光熱費、保険代など固定費を見直しましょう。1ヶ月単位でみればそれほど大きくない額かもしれませんが1年単位それ以上で考えるととても大きな金額になってきますので安定的に貯蓄するには見直しは必須です。

 

【auひかりはオススメ!】

無駄遣いを減らす

コンビニに行く回数を減らしたり外食、飲み会などを減らしたりほんとに必要かどうか考えてから使うようにしましょう。

自炊の頻度を増やす

外食やコンビニ弁当などに頼っているとお金がどんどんなくなっていきます。疲れて仕事から帰ってきて自炊するのは大変でありますが年間100万円貯めるには我慢も必要です。

回数を減らすだけでも全然違ってきますよ。

副業を始める

ここまで支出を減らす方法をお伝えしてきましたが副業を始めて収入を増やすことも年間100万円達成を容易にしてくれます。副業にも色々あるので自分に合った副業を探してみるのもいいかもしれません。

私はブログを収益化したりセルフバックで収入の足しにしています。

セルフバックとは?

 

年間100万円達成させることは容易ではありませんが誰にでも貯めることは可能だと思います。
100万円貯めることができれば心に余裕ができます自分に自信がつきますよ!
文メリットがいっぱいなので是非100万円貯めてみて下さい。

 

こちらもどうぞ👇

hyamapon.hatenablog.com

 

 

     

 

初めてのブログを楽しむコツ



ブログを楽しむにはどうすればいい?
副業感覚でブログを始めてみたけどイマイチ楽しめていない自分がいる。

せっかくやるからには楽しまなきゃ損ですよね?

 

ブログを楽しむコツを紹介します。

 

 

ブログを楽しむコツ

アクセス数が徐々に上がるのを楽しむ

最初からアクセスなんて期待する方が無理です。アクセスなんて心配しなくても徐々に上がってきますよ!グーグルに評価されるのに最低でも3ヶ月から半年かかると言われています。それまでコツコツと続けていきましょう。

初めての収益が発生するのを楽しむ

アクセスが上がらなことには収益も発生しません。とはいえ収益が発生することは今後ブログを続けていくことへのモチベーションとなります。始めてすぐに収益が発生することは難しいかもしれませんがいつか収益が発生することを期待しながらブログを書いていきましょう。

私はA8.net に登録して収益化してます

収益化はここから

記事を書くことを楽しむ

最初のうちは何を書けばいいのか悩むと思いますが文章をスラスラ書けるようになったり長く文字数書けるようになっていったりと文章を書くスキルが上がっていってると実感してくると記事を書くことが楽しくなっていきます

最初は苦痛に思うかもしれませんが文章を書くことが生活の一部になってきたらブログを楽しむことができます。

毎日書こうとしない

有名ブロガーの方で毎日ブログを更新されている人がいますが毎日更新するのが必ずいいというわけではありません。逆にそれをルール付けしてしまうと苦痛になってしまいます。人によっては仕事をしながらという方もおられると思います。

私の場合は毎日2、30分時間を作って週2、3本更新できればいいかなと思って続けています。

ゆるく続ける

ブログを楽しむにはゆるく続けることが大事です。頑張りすぎてはダメです。最初は頑張っても誰にも読まれないので落ち込みます(笑)。頑張りすぎるとなんでこんなに頑張ってるのにと考え過ぎてしまい。ブログを辞めてしまう原因になってしまいます。ですので緩く続けていきましょう。

SNSで仲間を見つける

一般的にツイッターやインスタグラムなどのSNSはブログと相性がいいと言われています。私も実際ブログを始めてからツィッターを始めました。

SNSは世界中の色んな人たちが利用しているのでそこで仲間を見つけるとより楽しくブログを続けることができますよ!

またブログに関する情報収集するのにも役立ちとても便利です。是非使ってみて下さい。

まとめ

ブログに限らずどうせやるなら楽しみながら続けていきましょう。続けることでアクセスが伸びたり収益が発生したりと楽しみが増えていきます。仕事と両立しながらのブログは大変かもしれませんが頑張り過ぎずゆるく続けていきましょう。

 

 

hyamapon.hatenablog.com

 

hyamapon.hatenablog.com

 

ブログの最初の記事の書き方。徹底解説

ブログ1記事目って何を書けばいいんだろう?

 

 

やっぱ自己紹介から始めた方がいいんだなニャー!

 

 

ブログの1記事目って何書けばいいのか悩みますよね?

実際、私も1週間くらい悩みました・・・

そこで今回はブログ始めたての方向けに1記事目の書き方を解説していこうと思います

この記事を読んでもらえば最初の記事を何をどのように書けばいいか分かりますよ!

 

それではどうぞ!

 

ブログの最初の記事は書く練習!

ブログを始めたばかりで右も左も分からない中、何をどう書けばいいか分からないと思います。最初の記事は練習のつもりで自分の思うがままに書いてみましょう。というのも最初の記事はほぼ誰からも読まれることはないので気負うことなく書いてもOKです。

かといって適当に書くのではなく、他のブロガーのマネをして書いてみてください。学ぶべきことが多いですよ!オススメです。

記事の内容は自己紹介文は不要です!

理由はさっきも言いましたが誰にも読まれないし誰も興味を持ってくれないからです。

冷たい言い方でゴメンなさい。

でも事実なので・・・

読者は何かしら悩み疑問を持ってブログを訪問します。

なので些細なことでもいいので読者目線で役立つ記事を書いて見て下さい。

 

hyamapon.hatenablog.com

 

 

ブログの最初の記事の書き方

テーマとジャンルを決めましょう。

ブログを今後続けていく上で大事なことです。方向性やターゲットとする読者を意識しましょう。

自分の得意な分野、興味のある分野で勝負していったほうが長続きします。

ブログは大きく分けて雑記ブログと特化ブログに分かれており、どちらがいいかは一概には言えませんが自分に合った方でやっていきましょう。

 

ブログの最初の記事を書く心得

完璧を目指さない。100パーセンを目指さない。

ブログ初心者が完璧を目指すなんて無理があります。完璧に書こうと思ったら1記事書くに1週間以上かかってしまいます。そうではなく7割8割ぐらいで書いておき後からリライトしていく流れがいいと思います。初心者の内はどんどん記事を書いて経験を積んでいきましょう。

また読者目線で記事を書くこともお忘れなく。いかに役立つ記事を書くかが大事です。

 

ブログ2記事目に意識するべきこと

1記事目も2記事も変わらないと思いますがだんだんと記事を書くスピードが速くなり、記事構成やデザインを考える余裕も出てくると思います。まずは記事を10記事、20記事と量産して記事を書くことへの抵抗をなくしましょう。

まとめ

とにかくブログはやることが多いです。1記事目に何を書くかは非常に悩みますがまずは練習のつもりで気楽に書いてみましょう。書けば見えてくるものがあります。まずは書いてその後色々考えればいいだけです。

1記事も書かずに辞めていく人がいるのも現実です。とにかく長く継続していけるように頑張っていきましょう。

今日はここまでです!

ありがとうございました。

 

hyamapon.hatenablog.com

 

 

 

株式投資の失敗例と大損しないコツ

株式投資難しそう

株でできるだけ損しない方法はないのかな?

 

 

結論から言うと株式投資に限らず投資にリスクは付き物です。できるだけ損失を抑えて収益を上げていくことが重要です。

今回は投資を始めたばかりの人つまり株初心者がやりがちな失敗例をあげてみました。

 

株初心者が失敗しない為のポイント

・コツさえ分かれば失敗を減らすことができる。

・株初心者でもリスク管理をしながら投資を継続できる。

 

それではどうぞ!

株にはどれくらいのリスクがある?初心者は大損しやすい?

株の最大の特徴は価格の変動幅です。特に他の金融商品と比較しても大きい傾向にあります。

他の金融商品とは投資信託や債権のことです。

株は投資信託や債権などに比べると変動リスクは大きいですがこれから説明する失敗例を参考にして、できるだけリスクを抑えて投資を行っていただければと思います。

 

 

株初心者にありがちな株式投資の失敗例

これから株式初心者にありがちな失敗例をあげます。

失敗例を参考にしていただいてできるだけリスクを抑えて投資を始めましょう。

株初心者にありがちな失敗例5選

1.欲が出過ぎて売れずに値下がりして塩漬け

株価が上がるともっと上がるだろうと思いなかなか売れずに結局は値下がりして塩漬けというパターンが多いです。株に限らず投資はどこまで上がるか分からないものです。ある程度自分の売買基準を決めて投資していくことが大事です。

2.底値天井狙いで売買できない

頭と尻尾はくれてやれという相場格言があるくらい底値天井がどこになるかというのは誰にも分かりません。相場のプロでも当てるのは難しいくらいです。底値と天井を待っていてはいつまで経っても売買できません。

3.値上がりランキング

値上がりランキングに入っている銘柄とは話題の株であることが多いです。何も調べずそのような株に飛びつくとそこが天井だったというのはよくある話です。またそのような株は仕手筋と呼ばれる相場のプロが介入している場合があるので注意が必要です。

4.勘と知識に頼り過ぎる

少し株式投資のことに詳しくなると経済指標やチャートを売買基準にする人がいますが100%それを信用して売買すると大損します。あくまでも参考程度にするのがいいと思います。

投資に絶対はないということだけは頭に入れておきましょう。

5.銘柄だけを見て相場全体を見ていない

相場全体の流れと言いますか地合いというのがあります。日経平均株価を見てもらえばわかると思いますが日経平均株価が下がっている時は個別株も売られる傾向があります。逆に地合いがいい時は何を買っても上がりやすかったりと相場全体の流れを見て売買するとリスクを抑えることができます。

 

株初心者が失敗しないコツ

ではどうすればできるだけ失敗しないで株式投資を続けていけるのかを見ていきましょう。

1.勢いで買わない

株を始めたばかりの頃は値上がりランキングの中から投資対象を選んだり高値で飛びつたりしてしまいます。またポジポジ病といって常にポジションを取っておかないと気が済まなくなるのも失敗してしまう原因になります。

2.損切りを行う

ここまで下がったら売るという風にあらかじめ買う前から決めておきます。下がり続ける株を何ヶ月、何年も持ち続けることは投資効率が悪いです。仮に上がりそうな株が見つかっても資金が拘束されてしまい身動きが取り辛くなります。

3.少額投資から始める

いきなり多額の資金を投入するのではなく、無くなっても困らない余裕資金で行いましょう。

精神的な余裕も出ますし最初は勉強代と思って投資しながら経験や知識を蓄えていきましょう。

4.中長期投資を心がける

デイトレードスキャルピングみたいな短期投資の方が儲かりそうなイメージがありますが短期投資は常にチャートを見てタイミングよく売買を繰り返さないといけないので株初心者には難しいです。中長期投資なら銘柄選びに時間をかけて一度買ってしまえば中長期的にホールドするだけなので株初心者には向いていると言えます。

5.常に勉強をする

勝っても負けても常に勉強の意識を持って投資を行っていきましょう。株式投資は思っている以上に奥が深いです。まずは投資に関する専門用語などから勉強してみてはいかがでしょうか?

まとめ

ここまで株式投資の失敗例と大損しないコツを説明しました。

株式投資はいかに損失を抑えながら投資するかが重要です。株式投資はに00戦100勝は絶対に無理でトータルでプラスになるような投資手法を心がけていくのがいいと思います。

今回お伝えしたような失敗例を参考にしていただければリスクを抑えた投資が可能になるかと思います。

最後に株式投資に限らず投資に絶対はありません。また自己責任で投資を行ってくださいね。

 

hyamapon.hatenablog.com

 

hyamapon.hatenablog.com

 

hyamapon.hatenablog.com

 

 

長期投資のメリットデメリット【解説】



投資を始めたいけど短期投資と長期投資どっちをやればいいんだろう?

 

短期的投資と長期投資のメリットってなんだろう?

 

 

そんな疑問にお答えします!

 

目次

長期投資投資とは

長期投資とは数年から数十年以上金融商品(株や投資信託など)を保有し続けることです。

短期投資のように頻繁に売買を行わず一度買ったら長期間に渡って保有し続けます。

長期間保有し続けることで価格変動リスクを抑えて安定した運用を行います。

長期投資のメリット

複利効果を見込める

複利とは投資で得た利益を当初の投資元本にプラスして再投資することです。再投資することで利益が利益を呼び雪だるま式に資産が増えていきます。

長期投資で時間をかけて運用することにより複利効果が得やすくなるメリットがあります。

短期投資に比べ低コスト

長期投資の場合数年から数十年に渡って保有し続けるので必然的に売買回数が少なくなりコストを安く抑えやすい特徴があります。

時間や精神的な負担が少ない

短期投資の場合、モニターに張り付き常時値動きを監視し細かい売買を繰り返します。逆に長期投資の場合、銘柄選びには時間を掛けますが1度買ったしまったら基本的には時間を取られることはありません。また日々の値動きに一喜一憂することもありません。そういった意味で長期投資は安定した精神状態で投資と向き合うことができます。

リスクをコントロールしやすい

長期間保有し続けることにより安定して利益を狙うことができます。

また時間を分散させることにより購入単価を下げることができますし金融危機などの大きな暴落が来た時も買い増ししたり価格が戻ってくるの待てます。結果的にプラスで終わることも可能です。

長期投資のデメリット

利益がすぐに発生しにくい

長期に渡って保有するスタイルですので短期間で利益が発生しない場合があります。

企業の成長を見越して株を購入し成長を続けるまで保有します。

損失が大きくなり続ける可能性がある

いくら有望な銘柄を見つけたとしても絶対に上がるとは限りません。また企業の成長が止まった場合大きく下がる可能性があります。場合によって損切りを行わなければ損失がどんどん拡大してしまいます。

短期投資と比べて資金効率が悪い

短期投資の場合、資金を短期間で回転させることができますが長期投資の場合、長期間資金が拘束されるので他に上がりそうな銘柄があった時は一度売らないと買えなくなります。

長期投資のやり方とポイント

投資の期間を決める

長期投資の場合、数年から数十年保有するわけですが具体的な投資期間を決めることによっておおよそのリターンを予測しておきます。それをすることによって計画的な運用ができます。

投資先を慎重に選ぶ

まずは株式、債権、投資信託などさまざまな金融商品があるので自分で色々調べて長期的にリターンを得られるような投資先を選びましょう。

特に株式の場合、個別銘柄の業績、成長性、財務状況など調べて投資することによ長期的に大きなリターンを得られる可能性があります。

リスクを分散する

長期投資の場合さまざまな金融商品分散投資することによりリスクを分散させることができます。

また少しずつ分割して買う、いわゆる時間を分散させることも有効です。

余剰資金で行う

基本的に長期投資に関わらず投資は余剰資金で行いましょう。余剰資金とは無くなってもいいいいお金のことです。

生活に必要に必要なお金には手をつけたらいけません。借金をして投資をするのも絶対にダメです。

 

まとめ
今後、この日本社会を生きぬくには投資の知識は必須です。また、来年には新NISAも始まりますので早いうちから投資の経験を積んでおくのもいいと思います。特に長期投資は早く始めた分だけ複利の効果が大きくなります。長期投資のメリットを最大限活かして資産を大きく増やしていきましょう。

 

株歴40年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
『旬の厳選10銘柄』シリーズ最新号公開中!

hyamapon.hatenablog.com

 

hyamapon.hatenablog.com