長期投資のメリットデメリット【解説】



投資を始めたいけど短期投資と長期投資どっちをやればいいんだろう?

 

短期的投資と長期投資のメリットってなんだろう?

 

 

そんな疑問にお答えします!

 

目次

長期投資投資とは

長期投資とは数年から数十年以上金融商品(株や投資信託など)を保有し続けることです。

短期投資のように頻繁に売買を行わず一度買ったら長期間に渡って保有し続けます。

長期間保有し続けることで価格変動リスクを抑えて安定した運用を行います。

長期投資のメリット

複利効果を見込める

複利とは投資で得た利益を当初の投資元本にプラスして再投資することです。再投資することで利益が利益を呼び雪だるま式に資産が増えていきます。

長期投資で時間をかけて運用することにより複利効果が得やすくなるメリットがあります。

短期投資に比べ低コスト

長期投資の場合数年から数十年に渡って保有し続けるので必然的に売買回数が少なくなりコストを安く抑えやすい特徴があります。

時間や精神的な負担が少ない

短期投資の場合、モニターに張り付き常時値動きを監視し細かい売買を繰り返します。逆に長期投資の場合、銘柄選びには時間を掛けますが1度買ったしまったら基本的には時間を取られることはありません。また日々の値動きに一喜一憂することもありません。そういった意味で長期投資は安定した精神状態で投資と向き合うことができます。

リスクをコントロールしやすい

長期間保有し続けることにより安定して利益を狙うことができます。

また時間を分散させることにより購入単価を下げることができますし金融危機などの大きな暴落が来た時も買い増ししたり価格が戻ってくるの待てます。結果的にプラスで終わることも可能です。

長期投資のデメリット

利益がすぐに発生しにくい

長期に渡って保有するスタイルですので短期間で利益が発生しない場合があります。

企業の成長を見越して株を購入し成長を続けるまで保有します。

損失が大きくなり続ける可能性がある

いくら有望な銘柄を見つけたとしても絶対に上がるとは限りません。また企業の成長が止まった場合大きく下がる可能性があります。場合によって損切りを行わなければ損失がどんどん拡大してしまいます。

短期投資と比べて資金効率が悪い

短期投資の場合、資金を短期間で回転させることができますが長期投資の場合、長期間資金が拘束されるので他に上がりそうな銘柄があった時は一度売らないと買えなくなります。

長期投資のやり方とポイント

投資の期間を決める

長期投資の場合、数年から数十年保有するわけですが具体的な投資期間を決めることによっておおよそのリターンを予測しておきます。それをすることによって計画的な運用ができます。

投資先を慎重に選ぶ

まずは株式、債権、投資信託などさまざまな金融商品があるので自分で色々調べて長期的にリターンを得られるような投資先を選びましょう。

特に株式の場合、個別銘柄の業績、成長性、財務状況など調べて投資することによ長期的に大きなリターンを得られる可能性があります。

リスクを分散する

長期投資の場合さまざまな金融商品分散投資することによりリスクを分散させることができます。

また少しずつ分割して買う、いわゆる時間を分散させることも有効です。

余剰資金で行う

基本的に長期投資に関わらず投資は余剰資金で行いましょう。余剰資金とは無くなってもいいいいお金のことです。

生活に必要に必要なお金には手をつけたらいけません。借金をして投資をするのも絶対にダメです。

 

まとめ
今後、この日本社会を生きぬくには投資の知識は必須です。また、来年には新NISAも始まりますので早いうちから投資の経験を積んでおくのもいいと思います。特に長期投資は早く始めた分だけ複利の効果が大きくなります。長期投資のメリットを最大限活かして資産を大きく増やしていきましょう。

 

株歴40年超のプロが今、買うべきと考える銘柄
『旬の厳選10銘柄』シリーズ最新号公開中!

hyamapon.hatenablog.com

 

hyamapon.hatenablog.com